UL認定工場・ISO14001取得  
日興電線株式会社 ワイヤーハーネス 
 
 
 会社沿革 
 
  1933年8月 東京都品川区大崎本町に於いて野尻外吉が絹巻電線業を設立。
商号を野尻絹巻製造所と称する。 
  
    
  1941年2月 組織を合資会社に改め、商号を野尻電線製造と称する。
資本金10万円、代表社員に野尻辰男が就任。
 
  
  1951年3月 事業発展のため更に組織を株式会社に改め、商号を日興電線株式会社と称する。
資本金50万円、代表取締役に野尻辰男就任。
本社を東京都港区四国町におき、対威信機器用被覆電線の製造業を新発足。
 
 
  1952年8月 東京都大田区下丸子町に東京工場を建設。一部操業を開始する。
 
 
  1955年3月 資本金200万円に増資する。
 
 
  1955年3月 本社並びに益子工場を東京工場に集結。製造設備、試験設備を増強して充実をはかる。
 
 
  1958年4月 本社所在地に第2工場を増築。
 
 
  1965年7月 本社敷地内に第3工場を新設。
 
 
  1969年8月 第3工場に2階を増築。電線ハーネス工場とし、ハーネス加工を開始する。
 
 
  1974年7月 資本金1,700万円に増資する。
 
 
  1982年6月 資本金2,000万円に増資する。 
 
 
  1986年4月 栃木県塩谷郡氏家町(現さくら市)に氏家工場(第一期工事)を新設。 
本社工場の生産設備を移設し、生産を開始する。同時にハーネス加工の生産を開始する。
 
 
  1987年8月 氏家工場(第二期工事ハーネス工場)を増設。ハーネス部門を移動して生産の増加をはかる。 
 
 
  1988年5月 東京都稲城市東長沼1721-5番地所在の246平方メートルの敷地に、1987年9月以来建設中の
本社社屋が竣工。
本社を旧所在地より移転し、現在に至る。 
 
 
  1995年6月 代表取締役に野尻紀一が就任する。 
 
 
  2004年12月 環境マネジメントシステムISO14001認定取得。 
 
 
  2010年6月 ULプロセストワイヤー認定取得。 
 
 
  2017年12月 環境マネジメントシステムISO14001:2015認定取得
 
 このページの先頭へ
 Contents
本社
〒206-0802
東京都稲城市東長沼1721-5
TEL 042-378-6311
FAX 042-378-6315


氏家工場
〒329-1332
栃木県さくら市蒲須坂289
TEL 028-682-9811
FAX 028-682-1198


info@nikko-densen.co.jp

受付時間 : 8:30~17:15
Copyright©2024 NIKKO ELECTRIC WIRE CO..LTD. all rights reserved.